感動!ときわ祭ッ!

なまけもの

2006年10月25日 21:11


今日は、M中の『ときわ祭』(合唱コンクール)でした。ちびすけがいると、落ち着いて聞けないので、ばーばとお留守番。涙もろい私は、毎年ぽろぽろ・・・。超はずかしいので、ひっそりすみっこに座りました。
今年は、1年の長男と、3年の次女がでるので、楽しみ♪
全員合唱の『歌をおもちですか?』の後、1年2組の長男のクラス。『笑顔を忘れてしまった君に』
あら、一年生のわりには、声が出てるじゃない!いつも1年って、声がわりとかで、あんまり声がひびかないのに・・・。
1組は、手拍子なんかしてるし、そろってるし、また、出し抜かれたか?

2年生は、さすがに上手!去年経験してるだけある!!

そして、3年生。中学校生活最後の合唱。3年1組。次女のクラス『ひとつの朝』
鳥肌がたっちゃいます。みんなとっても素敵です。そして2組『蒼鷺』ああ、迷う・・・。

続いて、音楽部、お琴の演奏。さすが、全国大会に出るだけのことはある!琴線に触れるっていうんですか?やっぱ、日本人っていいですねー。1・2年生がいなくて、存続の危機ですが、今日聞きに来ていた6年生が、入ってくれるといいですね。

そして、職員合唱。いつも楽しいパフォーマンスを見せてくれるので、今日もどんな余興をみせてくれるのか、楽しみーー。1曲が終わり生徒たちの指笛、アンコール。
そして、2曲目。先生たちが、セーラー服・学生服に着替えてやってきました。

曲目は『宙船』(?あってる)
「みんなも一緒に!」の言葉にリーダー格の男の子が2人舞台にあがり、他の男の子も舞台にあがり、父兄のHさんに連れられて1人の女の子も舞台にあがり、最後には、3年全員が、舞台にあがり、感動の大合唱になりました♪

休憩を挟んで、2年生の英語のスピーチ。(すごーい、日本語でもおぼえられない・・・。)
そして、エンディングセレモニー。いよいよ『ときわ賞』の発表です。2組しかないので、1学年1組ずつもらえる賞です。この賞のために、運動会からこっち、ずっと朝練して、がんばってきました。

発表です。じゃ~ん!
1年1組『笑顔を忘れてしまった君に』きゃ~~!
2年2組『COSMOS』きゃ~!
3年1組『一つの朝』きゃ~、やった~~!!歓声にかき消されました。
一年も三年も、運動会の雪辱を果たしましたね。

そして、3年のアンコール合唱。泣いてる男の子もいて、おもわずもらい泣き・・・。
今年もいろいろなドラマがありました。感動をありがとう!
『響け歌声 我らの絆を今ここに』

夢ごごちで家へ帰ると「おかーちゃん、遅かった!」と、ちびすけが抱っこ!3女が「お腹すいた・・・。」
昨日の雨で山になった洗濯物が待っていました・・・。思いっきり現実に戻りました。

夕飯のしたくをしている時に戻った長女が、「ときわ賞とったあ、すごいじゃん!私なんて3年間運動会もときわ祭も勝ったことないだに!ある意味すごいらー。学年で○○君と2人だけだにーーー!」
確かにそりゃあすごいわ・・・気がつきませんでした。





関連記事