感動!ときわ祭ッ!

感動!ときわ祭ッ!
今日は、M中の『ときわ祭』(合唱コンクール)でした。ちびすけがいると、落ち着いて聞けないので、ばーばとお留守番。涙もろい私は、毎年ぽろぽろ・・・。超はずかしいので、ひっそりすみっこに座りました。
今年は、1年の長男と、3年の次女がでるので、楽しみ♪
全員合唱の『歌をおもちですか?』の後、1年2組の長男のクラス。『笑顔を忘れてしまった君に』
あら、一年生のわりには、声が出てるじゃない!いつも1年って、声がわりとかで、あんまり声がひびかないのに・・・。
1組は、手拍子なんかしてるし、そろってるし、また、出し抜かれたか?

2年生は、さすがに上手!去年経験してるだけある!!

そして、3年生。中学校生活最後の合唱。3年1組。次女のクラス『ひとつの朝』
鳥肌がたっちゃいます。みんなとっても素敵です。そして2組『蒼鷺』ああ、迷う・・・。

続いて、音楽部、お琴の演奏。さすが、全国大会に出るだけのことはある!琴線に触れるっていうんですか?やっぱ、日本人っていいですねー。1・2年生がいなくて、存続の危機ですが、今日聞きに来ていた6年生が、入ってくれるといいですね。

そして、職員合唱。いつも楽しいパフォーマンスを見せてくれるので、今日もどんな余興をみせてくれるのか、楽しみーー。1曲が終わり生徒たちの指笛、アンコール。
そして、2曲目。先生たちが、セーラー服・学生服に着替えてやってきました。

曲目は『宙船』(?あってる)
「みんなも一緒に!」の言葉にリーダー格の男の子が2人舞台にあがり、他の男の子も舞台にあがり、父兄のHさんに連れられて1人の女の子も舞台にあがり、最後には、3年全員が、舞台にあがり、感動の大合唱になりました♪

休憩を挟んで、2年生の英語のスピーチ。(すごーい、日本語でもおぼえられない・・・。)
そして、エンディングセレモニー。いよいよ『ときわ賞』の発表です。2組しかないので、1学年1組ずつもらえる賞です。この賞のために、運動会からこっち、ずっと朝練して、がんばってきました。

発表です。じゃ~ん!
1年1組『笑顔を忘れてしまった君に』きゃ~~!
2年2組『COSMOS』きゃ~!
3年1組『一つの朝』きゃ~、やった~~!!歓声にかき消されました。
一年も三年も、運動会の雪辱を果たしましたね。

そして、3年のアンコール合唱。泣いてる男の子もいて、おもわずもらい泣き・・・。
今年もいろいろなドラマがありました。感動をありがとう!
『響け歌声 我らの絆を今ここに』

夢ごごちで家へ帰ると「おかーちゃん、遅かった!」と、ちびすけが抱っこ!3女が「お腹すいた・・・。」
昨日の雨で山になった洗濯物が待っていました・・・。思いっきり現実に戻りました。

夕飯のしたくをしている時に戻った長女が、「ときわ賞とったあ、すごいじゃん!私なんて3年間運動会もときわ祭も勝ったことないだに!ある意味すごいらー。学年で○○君と2人だけだにーーー!」
確かにそりゃあすごいわ・・・気がつきませんでした。





同じカテゴリー(のほほんな毎日)の記事
真っ赤だな♪
真っ赤だな♪(2007-07-26 00:41)

だんだんと・・・。
だんだんと・・・。(2007-07-14 18:54)

笹の葉さ~らさら♪
笹の葉さ~らさら♪(2007-07-06 19:50)

戦利品!
戦利品!(2007-06-30 11:45)

この記事へのコメント
子供って大変だけど楽しいこともいっぱい!
Posted by ブルーベリー at 2006年10月26日 20:34
はじめまして結家です
ってこれお店の名前ですけどね(^^;
なまけものさんお世話になります〜
早速の書き込みですが…こんな所へ!
読んでいてついもらい泣き〜(*_*)
歌声を聞いても居ないのに,もう画像が浮かんでしまって…
二人しか居ない息子達の中学では『南風祭』と言い,私も同中学卒なので経験者(^^;
一年の時は三年の素晴らしいピアノ伴奏と歌声に感激しました!
長男の入学する数年前…合唱と言えども,特に男子が歌わず泣きながら女子だけで歌ったとか少々荒れていたそうです
このままではと立ち上がった大人達が父兄+教師の合唱で参加!
やれと言うばかりでは無く大人も一緒に挑む姿勢に段々と生徒達も前向きに活動し,それは立派な歌声でした
我が息子達も下手ながら指揮や伴奏を経験しました
特に長男の学年は歌が好きで〜毎学期,学年でコンクールをしました
卒業式には最後の別れに教室で泣きながら歌いだし〜親も子も涙の,それはもう感動の一時でした!
なまけものさんの学校もきっとそんな卒業式を迎える事でしょうね〜!
その長男は先日成人式を迎え(^.^)誓いの言葉とやらを述べたようです
外の悪天候とは違い,静かな良い式でしたよ〜と他の親御さんから〜
知らなかった親は後から新聞で知りました
(-_-#)
ちなみに1/7静岡,中日両新聞に写真が掲載されました!(親バカ)
20年の出来事が 一度に思い出されました!
Posted by 結家 at 2007年01月12日 14:39
結家さんへ
コメントありがとうございます。
本当に合唱コンクールは、ウルウルきますよね。
今年は、卒園式に卒業式が目白押し。
またまた、ウルウルぽろぽろです・・・。
Posted by なまけもの at 2007年01月13日 18:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
感動!ときわ祭ッ!
    コメント(3)