
以前、古物屋さんで3000円で購入した階段。
使うことなく、玄関の横」に鎮座していたんですが、やっと役に立ちました。
ちよっと狭くてかわいそうですが、勘弁

順番も違ってるし・・・。
城下に通りがかったら、覗いて見てね
今日の夕方。見ました?
すっごい虹がでたんですよ。城下の屋根から、山まで大きな半径を描いていました。
中1の長男は、「虹の先っぽを追いかけて走ったけど、無理だった・・。」
と、帰って来ました。
でも、ほんとにつかまりそうだったなーーー。
その後、チョコバナナの材料をばーばと買いに行った3女。
風邪で、ダウンしていた長女に
、『NANA』17巻買って来てと頼まれました。
ところが、手渡したのは
『NANA』15巻。
役にたたなーーい。
ところが、しぶしぶばーばと返しに行ったら
『NANA』17巻は3月15日発売とのこと・・・。

風邪早く直りますように、あの階段てこんな風にも使えるなんて・・
見に行かなければ通りかかる事は無いと思う!
おはようございます。是非、見に来てください。
お店の中にも子供たちのお雛様が、飾ってあります♪
凄い! これ階段ですか〜(@_@)ぜひ見たい!
3日迄に行かなくちゃね!(^^;
でも階段も見てみたい…
こんばんは!!
綺麗ですね、ユニークさもあってとても素適です!!
結家さんへ
こんばんは。嫁に行きそびれるかもしれませんが、我が家は、長女の誕生日が3月4日なので、その日の夜かたす予定です♪
袋井のよっちゃんへ
こんばんは。お店の中は、もっとすごいことになってて、あの屋台までも雛飾りになってます。
もっと凄いのがありました!
TVのNewsで〜どこの県だったかな?(-_-;お寺だか神社の長い階段全てにお雛様が!
そして もっと驚くのが,春は昼は乾燥していても夜は湿気るので,毎日片付けと飾るのを繰り返していると言う事!
(@_@;)
★3日を過ぎたら人形を背中向けると良いそうですよ〜!
ずるしてたら、昨日の強風で、ぼんぼりが1個行方不明に・・・。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる