2007年03月23日
粘土教室in月見の里
明日3月24日(土) 午後1:30~月見の里 研修室Bにて受講料は、材料費込み2300円です。2時間程度でお持ち帰りできます。興味のある方は、コメントください。
5人の子育てをしながら手作り&のほほん・ハードな毎日をお届けします。
2007年03月23日
明日3月24日(土) 午後1:30~月見の里 研修室Bにて受講料は、材料費込み2300円です。2時間程度でお持ち帰りできます。興味のある方は、コメントください。
2007年03月22日
今日10:00頃からお仕事で、おでかけだったので、中1の長男に「ごはんを炊いてね。」と頼んで(お米はといでありました)ついでに次女と一緒に「じーじのおかずもよろしくーー」と自転車に乗ってしめしめと出掛けました。1時頃、仕事もおわり、「さあ、ごはん食べる...
2007年03月22日
明日、3月23日(金) 19:30~21:00頃まで粘土教室を開きます。場所は、袋井市国本の『結家』さんです。国1のローソンを左折して、つきあたりを左です。受講料は、材料費込み1500円です。興味のある方は、コメントください♪
2007年03月21日
注文を頂いてから、はや幾年。もう数ヶ月が過ぎ去ろうとしていますが、いまだ完成せず・・・。まったく申し訳ありません・・・
2007年03月21日
終わっちゃいましたねー『秘密の花園』実は、高校の頃漫画家をめざして、雑誌に投稿したことがありました・・・これは、我が家のばーばの秘密の花園。(秘密でもなんでもありませんが・・・)いまが満開の桜草です。城下に通りがかったら見てってくださいね
2007年03月20日
まだ日程はきまってませんが、来年度のお仕事が入ってきました。今日、役員の方がみえて作るものを決めてくださいました子ども会・女性の会等作るものに困ったら、ご相談ください材料費は、お一人500円~2000円ぐらいまでご用意いたします。時間は、2時間程度でお...
2007年03月20日
今日は、小学校の卒業式&中学校の終業式。通信簿も戻ってきました・・・長男は終業式で、1年を振り返ってのあいさつをしなくちゃあいけなかったので、昨日まで大変でした。なんとか無事終わったみたいでホッ!3女は、お友達と子ども会で6年生にプレゼントするものを作...
2007年03月19日
今日は、次女の中学校の卒業式。でも、寒くて体育館でかたまってました。あーー。これでのんびり出来るぞ!と、思ったけどそれどころじゃあないかも・・・。でも、やっぱり歌には弱い・・・。『仰げば尊し』『校歌』『卒業合唱』と続き、教室に戻ってから担任の先生が1組...
2007年03月18日
長女が作ったあみぐるみ。小5の時からあみぐるみを作ってましたが、このごろは、とんとごぶさた。でも、お友達の誕生日には、がんばって作っています。(母は、かぎあみできません・・・。)この前は、いちごのケータイケースを作ってました。
2007年03月15日
お隣の奥さんから、卒園のお祝いにケーキを頂きました。ありがとうございますすごーくおいしそうですお父さんが帰ってきたので、早速いただきまーす
2007年03月15日
今日は、幼稚園の卒園式。足掛け11年。(苦節11年・・・。)自分で言うのもなんだけど、よく通ったなあ・・・。子供たちの『幼稚園の思い出』の歌や、今までのお話が始まったとたん、1粒涙がポロン。次男は年中の思い出で、「なわとびが、2回とべるようになりました...
2007年03月14日
普段は台所に立ったことがない長女が、お友達と半日がかりで作ったクッキー&マフィン。見た目はいまいちでしたが、味はなかなかでした。
2007年03月14日
今日は、ホワイトデー。お世話になった先生やお友達にプレゼント注:食べられません・・・
2007年03月12日
2月は、あんなに暖かかったのに、3月になったら冬に逆もどり・・・。自転車乗るのが、厳しいーーー。
2007年03月11日
中3の次女の作品。何とか、形になってきました。
2007年03月09日
ホワイトデーにプレゼントしようとクッキーを作っています。(*注:食べられません。)私はずるして、中3の娘に内職してもらってます。
2007年03月08日
もっと早くやればいのに、いつも納期を守れません・・・。昨日は、幼稚園生活最後のお迎え当番でした。足掛け11年。自分でもよく通ったもんだと感心します。いろんなことがあったんだろうけど、記憶力がない私は、さっぱり覚えてません・・・。いよいよ1年生!うれしい...
2007年03月06日
頼まれていた仕事が、何とか完成したので、一ヶ月も、はげのままいたこの子たちにやっと髪の毛をつけてあげれます♪
2007年02月27日
お花をつけましょ、ぼんぼりにーー♪やっと完成しました。あと、なんだっけ?
2007年02月27日
来月行なう『風の杜』さんの見本を届けてきました。また、内職いっぱいしないとなーーー。自分の首をしめてるな・・・。