2007年06月27日
黄色いお花♪
今日は、『森の夢づくり大学』2回目。フラワーセラピー・アレンジメントの日。きょうの色は黄色。コミュニケーションの色。『ホリゾンタル』・・・ダイヤモンド型のはずなんですが・・・?今日のお花ヒマワリ レモンエクレアヒマワリ サンリッチパイントルコキキョウ ...
5人の子育てをしながら手作り&のほほん・ハードな毎日をお届けします。
2007年06月27日
今日は、『森の夢づくり大学』2回目。フラワーセラピー・アレンジメントの日。きょうの色は黄色。コミュニケーションの色。『ホリゾンタル』・・・ダイヤモンド型のはずなんですが・・・?今日のお花ヒマワリ レモンエクレアヒマワリ サンリッチパイントルコキキョウ ...
2007年06月25日
今日は、6年生の親子活動の日。3女と一緒に猫の小物入れを作ってきました。いかがです?みんな、とても上手に出来てて、河童が釣りしてるのや、パンダや赤頭巾ちゃんからバラエティーに富んでいました中でも異色を放っていたのが、割り箸と折り紙で作っていた屋台です。...
2007年06月25日
今日、TVを見ていたら『飛び出す絵本』のことをやっていました。これは!我が家にあるあれだ!!昨日スランプに陥っていた長女が、あれを見て何やら閃いていました飛び出す!と、いえば今日体協のママさんバレーの試合がありました。我が『城下チーム』といえば、私が入っ...
2007年06月22日
お庭の植木鉢で育てていたいちご。今年はもうおしまい。毎日、2~3個なって子どもたちを楽しませていました。(けんかの種・・・?)
2007年06月21日
次女が授業で作っているスニーカー。素材は、画用紙ですいいなあ、こんな授業ばっかりで・・・。
2007年06月21日
隣の宮園小学校で、お世話になって、今年で3年目です。4年の時から、毎年私のクラブに通っている子がいます。どうも、ありがとう今年も、よろしくお願いいたします。一応、教える立場なんですが、小学生の柔らかい頭で考えるものはとっても楽しいものがいっぱい。毎年、...
2007年06月20日
いかがです?素敵でしょうって、私が作ったのじゃないんですが、自慢しちゃいます。2回がかりで、磐田のBさんが作りました。いとこの結婚式のお祝いにプレゼントするそうですが、あげるのがもったいなくなっちゃいます。
2007年06月19日
聞こえてくるよ。げ、げ、げ、げ、げろげろげろげろ・・・肩こった♪
2007年06月19日
すごくかわいくできてます写真じゃあ、わかりにくいんですが、七夕のお飾りがいっぱい付いてます。お姉ちゃんの力作のおほしさまがすごいんですお姉ちゃんの干支のうさちゃんは、にんじん持ってて、赤ちゃんの干支のわんちゃんは、哺乳瓶持ってます また、遊びに来てくだ...
2007年06月18日
昨日は、cheeseさんご一家が、浜名湖の方から遠路はるばる遊びに来てくれましたcheeseさんは、想像していとおり、笑顔の素敵な方で、お姉ちゃんは、さすが長女。しっかりしてます。赤ちゃんは、すっごくかわいいんです。あの声が良いなあ・・・ご主人は、すっごくねんごろ...
2007年06月16日
もうすぐ7月。七夕ですね。天の川は見えるでしょうか?そんな、七夕の風景を作ってみませんか?日時:6月19日(火) 午前10:00~12:00場所:結家さん・布を扱っているお店です。(袋井の国1のローソンを左折して、つきあたりを左の曲がった所)受講料:2000...
2007年06月16日
梅雨だというのに、真夏を思わせる暑さでしたね・・・そんな暑さを乗り切る涼しげな『海のいきものたち』を作ってみませんか?日時:6月23日(土) 午後2:00~4:00場所:月見の里 2階 集会室B受講料:2300円(材料費込み)持ち物:白い発泡トレー興味のある...
2007年06月13日
今日は、『森の夢づくり大学』で、フラワー・セラピーアレンジメントを習ってきました。6年前、このN先生に半年ぐらい習っていたんですが、子どもが出来て断念。今年やっと、その子が1年生になったので、また再開することにしました。粘土のアレンジにも応用できるかな・...
2007年06月12日
またまた、次女に作ってもらいました。私より、絶対うまいって!!でも、教室の見本にするには、ちと細かすぎ・・・。うーーむ。たくさん作って売り出そうかなさあ、私も負けんようにつくらなくっちゃ!メラメラ
2007年06月12日
行ってきました。東海大会。雨の中、3時半起きで3女の付き添いで、岐阜県まで・・・。遠かったねーー・・・試合は形だけだったので、こっちも気楽でした。一回戦は、茶帯と当たって4-0で勝ったのでラッキー二回戦目は、4-0で負けちゃいました。あらーー、まあこんな...
2007年06月08日
おおかみさーーん、出ておいで♪これまた、次女の作品。鉛筆立てです。おおかみさんもポスト?(消しゴムおくとこらしい・・・)も移動可能です。
2007年06月07日
かわいいでしょうおおかみさんが、おかしを欲しくて涙ぐんでいるんですよ・・・実は、これ、今日中に見本を作らなくちゃあいけなかったんですが、忙しくて、アイデアも浮かばなかったので、下の切り株だけ作って(切り株は、小物入れになってます)『後は、まかせた!』と...
2007年06月06日
小学校の頃、よく子ども会で遊びました。「フルーツ・バスケット」近所のHさんに「プレゼントするから、うさぎを作って!」と、いうことで仕上がったのが、これ植木鉢に入れて、お花をつけるなんて、うそばっかり言っちゃいました。ごめんなさーーい。こんなんで、よいで...
2007年06月05日
今日は、森町福祉センターで粘土教室。その生徒さんの1人にチーズ・ケーキ頂いちゃいましたおいしそうでしょうでも、まだ帰って来ない子がいて、お預け状態。早くたべたいなーーチーズ・ケーキを作った人は、『高松farmさん』ふだんは、「森の市」にパンをおろしているそ...
2007年06月04日
「『森の夢作り大学』・・・この前、新聞載ってましたね!私は、人数が足りなくて、自分で開講します。日時:毎月第1火曜日・6月5日(火)~ 10:00~12:00場所:森町福祉センター2階・会議室A(児童館前)受講料:2000円(材料費込み)持ち物:白い発泡トレ...